TEALの杉浦さんに乗り合いでガイドをお願いして、浜名湖にクロダイのサイトフィッシングに行ってきました。
杉浦さんにガイドをお願いするのは今回2回めになります。
もし浜名湖でガイドを頼んで見たいという人は、↓を参考にしてみてください。

ひとまずはリベンジ成功
7:30に村櫛のフィッシング沖からスタート、さっそくボートでポイントまで連れて行ってもらいます。
ポイントに到着するとあちこちでクロダイがテイリングしているのが見えます。
とりあえず二手に分かれて、テイリングとナーバスウォーターを狙ってフライをキャスト。結ぶフライはもちろん杉浦さんオリジナルのシュリクラです。
キャストを繰り返すとコツコツをアタリが・・・
思い切りラインを引っ張って合わせるとブルブルっと魚の感触があります。
杉浦さんが駆け寄ってきて何とかネットで魚をキャッチ。
30cmとサイズは小さめながらも待望のクロダイです。

実は7月末にも知り合いと浜名湖に来たのですが、その時は残念ながらボウズ。
リベンジを誓って今年2回目の浜名湖だったのですが、スタートしてから30分足らずで一匹目をゲットできた事でほっと一息。
その後はアタリがあるものの合わせが早すぎた為か、すっぽ抜けてしまったりシーバスと思って合わせたらボラが釣れてしまったり、なかなかチャンスをものに出来ません。
雨が上がったあとにチャンス到来
昼を過ぎると少し雲行きが怪しくなり雨がポツポツとしてきました。
気圧の為か、ポイントに入っても潮の流れが無かったり、入ろうとしたポイントに先行者がいたりでしばらく我慢の時間が続きます。
「雨が上がった後は調子が良くなるよ」との言葉を信じ、杉浦さんの指示する方向にキャストをしつづけます。
杉浦さんは「すぐそこにクロダイが3匹いるよ」などと教えてくれるのですがなかなか発見できず、キャスティング技術の下手さ加減もありクロダイのいる場所までフライが届かなかったりなかなかクロダイがフライを見付けるまでに至りません。
しかし、近くで発生したナーバスウォーターに良い感じでフライが入り、ゆっくりリトリーブするとガツンとアタリが・・・
思いっきり合わせるとガンガン魚が走る感触があり、思わず転びそうになってしまします。
何とかこらえて、杉浦さんのネットでキャッチして貰うとなんと45cmのクロダイをゲット。

最後は川のような流れの中に立ち込んでナーバスウォーターの中へフライを送り込む、ウェットフライの様な感じの釣りへ。
ここでも何度かアタリはあるものの合わせきれず、そのまま終了の時刻に・・・
ポイントを絞り込むのが出来なかったり、魚が見付けられなかったりで一人ではなかなか難しい浜名湖のクロダイですが、ガイドをお願いする事でチャンスをものに出来る確率がググッとアップします。
自分なんかはキャスティングも下手くそでとてもフルラインが投げられなかったり、狙った通りのところへキャストできなかったりするのですが、今回なんとか魚を手にする事が出来ました。
簡単に釣れる釣りでは無いのですが、その分一匹を手にした喜びも大きいのが実感できました。
本当にガイドしていただいた杉浦さんに感謝です。
おしまい。
コメント