-
値上げラッシュがやってきた
連日テレビでは、値上げのニュースで騒がれていますね。 生活必需品の値上げは家計を直撃するので、なかなか厳しいものがありますよね。 値上げの原因はいろいろあると思いますが、中でも大きな原因の一つは大幅な円安。 ここ最近は105円から115円あたりを... -
やばいぐらいキャストが下手になっている-20220618浜名湖クロダイサイトフィッシング
今年はじめての浜名湖に行ってきました。 ほぼ一年ぶりの浜名湖ですが、正直かなり凹みました。 釣果はともかく、やばいぐらいキャストが出来なくなっていたんですよね。 もともとへっぽこキャストでしたが、とにかく「飛距離が伸びない」「ラインがターン... -
帰ったらすぐにやるソルトフライタックルのメンテナンス
「ソルトフィッシングに行ったときは、釣行後にメンテナンスしましょう」とたびたび言っていますが、じゃあメンテナンスってどうやるの?って具体的には説明してきませんでした。 そこで今回は、私が釣行後にやっているメンテを説明していきます。 自己流... -
2022年4月のお買い物
GWに突入しましたが、いきなりの大雨。 GWに釣行の計画をしていた人も多いんじゃないかと思いますが、雨のときは無理せずにタイイングでもしてすごすのがいいんじゃないですかね。 まぁ、私はずっと仕事なんですけどね… そんなわけで、先月買って良かった... -
2022年3月のお買い物
早いもので河川が解禁されてすでに1月あまり。 もうかなり暖かくなって来て、そろそろ浜名湖の準備も始めないとな〜と言った感じです。 個人的には仕事が忙しかったり地域の用事などでなかなか釣りに行けていませんが、どうやらもうしばらくは忙しい状況が... -
宮川までそばを食べに行ってきました-20220410
今年はじめての宮川に行ってきました。 最近車を乗り換えたのですが、前の車はシートの角度調整がダイヤル式だったので、倒すのがすごい面倒だったんですよ。 どんな車でも長距離運転すればやっぱり疲れますし、仮眠のときにはシートを倒したいです。 ダイ... -
ライトソルトフライフィッシングをやってみよう
フライを始めてみたいけど近くに渓流なんかないよ、なんて人に向けて海でも楽しめるライトソルトフライフィッシングを紹介します。 ターゲットはアジやセイゴ、メバルなどの小型魚。 管理釣り場で使っているタックルがそのまま使えるので、お手軽に楽しむ... -
2022年1〜2月のお買い物
2022年が始まって、もうすぐ2ヶ月経とうとしています。 長良川も解禁になりましたが、行った人は良い釣りができましたか? 私はなんだかんだで仕事がバタバタ&ちょっと体調不良が重なって、未だに釣りに行っていない状態… コロナもなんだか落ち着かな... -
2021年度版-今年買って良かったモノ
もうすぐ2021年も終わってしまいます。 今年はコロナの影響や本業が忙しかったせいもあり、なかなか釣りに行く機会に恵まれませんでした。 とはいえ、フライフィッシング関係でいろんなアイテムを買っていますので、その中でもこれは良かったというアイテ... -
天竜川に行ってきました-20211126
超久しぶりに天竜川に行ってきました。 行ってきました… そんな訳で、当日の様子などを書いていこうと思います。 【現地11時着の遅めの出勤】 もっと早めに出ようと思っていたのですが、なんだかんだで現地に着いたのは11時過ぎ… 本当のところは犀川に行く... -
【老いとの】フライフィッシャーのための老眼対策【戦い】
おっさんフライフィッシャーにとっての最大の敵。 それはズバリ老眼です。 40代以上のフライフィッシャーなら、小さなミッジのアイにティペットを通せず、イライラした事があるのではないでしょうか。 私自身も30歳代半ばからだんだんと近くのものが見え... -
今年初戦敗退-浜名湖クロダイサイトフィッシング
2021年一発目の浜名湖クロダイサイトフィッシングに行ってきました。 結果は同行者3人中、ボウズは私のみという大惨敗。 【前日までの雨で水面は濁りまくり】 梅雨明けが遅れているためか、釣行前の数日は雨続き。 釣り当日も時折小雨が交じるような状況で...