-
宮川本流 ウェットフライフィッシング-20170330
3月30日に有休を取って岐阜県高山の宮川本流に行ってきました。 ほぼ一ヶ月ぶりの釣りです。 【宮川本流フライフィッシング】 家を深夜12時に出発し、道の駅アルプ飛騨古川に3時過ぎに到着、近くのコンビニで日券を購入し仮眠を取ります。 6時ごろ起きご... -
常滑シーバス フライフィッシング-20170228
【常滑港でバチシーバス】 地元のフライショップのオーナー、常連さん3人と私で、常滑にシーバスを狙いに行きました。 今日は大潮なのでそろそろバチが発生しているかも、という事で釣れ釣れな予感でいっぱいです。 7時過ぎに常滑の漁港に到着、さっそく... -
榎戸漁港&鬼崎漁港 ソルトフライフィッシング-20170217
【メバルを狙いに榎戸漁港と鬼崎漁港に行ってきました。】 まずは榎戸漁港に夜中の11時に到着。 海面を覗いてみますが、小潮の為、まだバチはいないみたいです。 とりあえず、クレイジーチャーリーを結んでキャスティング。 常夜灯の下で釣り始めますが、... -
みんなダイナキングのバイス最高って言っているけど、個人的にはいまいちだった件
タイイングをする時に欠かせない道具の一つに、タイイングバイスがあります。 フライフィッシングを始めて最初に買ったバイスが、ティムコのTMCソリッドバイスHDだったのですが、ロータリーバイスを使用してみたいという欲求が高まりすぎて、一年ほど前に... -
天竜川ルアーフライエリア ウェットフライフィッシング-20170105
冬季でもルアーやフライでトラウトを釣ることができることで人気の、天竜川ルアーフライエリアに行ってきました。 定番ポイントの中島に到着して準備をしていると、漁協のおっさんが見回りに来ました。 最近の様子を聞いてみると「たぶん釣れないと思うよ...